2023/03/06 22:18
こんにには。キャサリン風水です。
皆さんは物件選びで周辺環境を確認していますか?
マンションの間取りが良くてもマンションの脇を通る車の交通量が多い場合、注意しなければなりません。
バスやトラックが通る道路に面しているマンションは空気が悪いです。
在宅ワークで家にいる時間が増えている方、主婦で日中家にいることが多い方は排気ガスを吸い込み続けると体調を崩します。
お子さんも危険です。子供は免疫力が大人より低いので熱を良く出すようになります。これ本当です。
物件を選ぶ時に不動産会社の営業マンに排気ガスについて聞いても大抵はこう答えます。
「健康被害レベルではないです。」そして感じが悪くなるパターンです。営業マンは物件を決めて仲介手数料をもらうのが仕事なので契約をしてくれればそれで終わりですから。
アフタ―フォローなどありません。
不動産会社の営業マンは自分が住む訳ではないので適当な人多いです。
中には真意になって気になる点を一緒に考えてくれる営業マンもいるかもしません。
その様な営業マンは少ないと言っても良いでしょう。
バスやトラックが通過する道やトラックの抜け道などになっている道路は
排気ガスが酷く洗濯物にも粉塵がつきます。
健康被害は年数を増すと深刻です。交通量が多い道路に面しているマンションや4車線道路に面している住宅は健康を考えるならば避けることです。
どうしてもという場合は窓は開けっぱなしにせずに性能の良い空気清浄機を置いてください。
編集後記:以前よりはバスの排気ガスの排出量は減りましたが、排気ガスの匂いはかなりあります。今から物件を選ぶなら交通量の多い道路に面したマンションは避けるのが無難です。物件に足を運び周辺の交通漏を確認することが大切です。
キャサリン風水では物件の周囲環境についてのご相談を承っております。
マンションの土地の形が三角なんですけど風水的にはどうですか?あらゆる
ご質問に親身になってお答えしていますので気軽にお問合せくださいね。
キャサリン風水鑑定